旅行・おでかけ

2019【子連れ】京都鉄道博物館の割引・チケット・体験・アクセス情報

鉄道博物館 京都
友人
友人
京都に鉄道博物館があるみたいなんだけど知ってる?
りこ
りこ
知ってるよ~、こないだ息子2人連れて行ってきたとこだよ!
友人
友人
そうなんだ!今度行ってみたいと思ってるんだけど、鉄道博物館ってどんなところなの?
りこ
りこ
新幹線や機関車などの車両が展示されてて、運転席に座れたり、体験できるコーナーがあって楽しめるよ~
友人
友人
そうなんだ!もっと詳しく教えて!
りこ
りこ
OK!

子供って電車大好きだよね!

うちは男の子2人だから、電車や乗り物が大好きでずっと大興奮!

そんな鉄道博物館(京都)についてリポートするね!

京都鉄道博物館とは?

鉄道博物館(京都)は、2016年4月にオープンしたわりと新しい施設です。

博物館では、実際に使われていた蒸気機関車や新幹線や特急電車などを中心とした展示があり、電車以外にも鉄道に関する歴史や部品もさまざまなものを見ることができます。

また、運転シュミレーターなど体験できる遊びがあるので、見るだけでなく体験できる遊びがあるのもポイント。

子供も大人も楽しめる場所となっています。

 

京都鉄道博物館(営業時間)

  • 開館時間 10:00~17:30(最終入場は17:00)
  • 休館日水曜日 ※祝日・春休み期間中(3/25~4/7)は開館
    (ホームページでご確認ください)
  • 公式ホームページ
    http://www.kyotorailwaymuseum.jp/
  • 駐車場なし(近隣にコインパーキング有)

 

 

京都鉄道博物館の場所(アクセス)

以前まではJRの最寄りが京都駅でしたが、新しい駅ができたことでスムーズに行くことが可能になりました!

一番の最寄り駅はJR嵯峨野線 【梅小路京都西駅】 駅から徒歩2分

駅降りたら、目の前に鉄道博物館(京都)が見えます。

 

阪急京都線【西院駅】バス15分

205系統(西大路七条 京都駅行き)「西大路四条」にて乗車
「梅小路公園・JR梅小路京都西駅前」にて下車

 

阪急京都線【桂駅】バス15分

14・2・28・28A・28B・15・26・26B系統「桂駅東口」にて乗車
「梅小路公園・JR梅小路京都西駅前」にて下車

京都鉄道博物館(入館料金)

一般【個人】

大人 大学生
高校生
中学生
小学生
幼児
(3歳以上)
一般 1,200円 1,000円 500円 200円
団体 960円 800円 400円 100円
障害者 600円 500円 250円 100円

※障がい者手帳をお持ちの方は、入館料金の割引があります。
ご入館の際、障がい者手帳などをご提示ください。
ご本人様および付添者1名様への割引が適用されます。

 

私が行ったのは、平日の月曜日の開館時間5分前

すでに50組以上の人が当日券売り場に並んでいました!

(ちなみに前回は、土曜日に行きましたがすごく混雑していました)

土日など混雑が予想される時には、事前にコンビニなどでチケット購入するのがオススメ!(割引はありません)

 

京都鉄道博物館の入館料の割引は?

どうせ行くなら、少しでも安い方がいいですよね?

10%割引する方法

  • 市バス・京都バス1日乗車券カード
  • 市営地下鉄1dayフリーチケット
  • 京都観光一日・二日乗車券
  • 通常料金の京都水族館入館券

1枚あたり1人しか10%割引になりませんのでご注意ください。

市バスの1日乗車券は600円です。

京都駅から、最寄りのバス停までのバスの運賃が230円なので、往復460円。

 

鉄道博物館以外にもバスを利用する予定があればお得です。

それ以外に予定がなければお得ではありませんね。

 

入館料を半額にする方法

JR西日本の株主優待です。

この株主優待は、株をやっていない人でも手に入る方法があります!

それは、金券屋・ヤフオク・ラクマ(フリマアプリ)などで購入する方法です。

 

今回私はこの方法で、事前に金券屋でJR西日本の株主優待を300円で購入しました。

優待券1枚で2名まで半額になります。

 

我が家の場合、割引なしと優待券利用でどのくらいお得になったかというと

 

通常(割引なし)

  • 大人の入館料金 1,200円×2人=2,400円
  • 幼児の入館料金  200円×1人= 200円
    (3歳以下の子供の入館料金は無料)

合計 2,600円

 

株主優待券を利用

  • 大人の入館料金 600円×2人=1,200円
  • 子供の入館料金 200円×1人= 200円
    (3歳以下の子供の入館料金は無料)
  • 優待券購入分   300円

合計 1,700円

割引なしの場合、入館料は2,600円かかりますが、事前に優待券を用意しておくことで1,700円になり900円も安くすることができました。

 

大人2名と小学生2名なら

  • 優待券を2枚購入(相場:1枚300円程度)
  • 通常の入館料金が3,400円
  • 入館料が半額の1,700円+優待券購入600円
  • 優待券を利用すると合計2,300円
  • 900円お得になる!

この浮いた分でお土産を買ってもいいし、SLに乗車もできるしお得ですよね!

私は金券屋で購入しましたが、ヤフオクやフリマアプリのラクマなどでも送料込みで1枚300円程度で売ってくださる方も多いですよ。

これから鉄道博物館に行く予定がある人はぜひチェックしてみるといいですよ。

 

ただし、事前に株主優待を利用してチケットを購入することができません。

当日券購入の扱いになり、混雑していれば列に並ばなければなりません。

それがちょっとネックかな!?

 

京都鉄道博物館で体験できること

SLスチーム号 乗車体験(別料金)

10分程の乗車時間

一般 大学生
高校生
中学生
小学生
幼児
(3歳以上)
300円 100円

SLスチーム号の乗車記念証を頂きました。(毎回貰えるわけではないようです)

運転シュミレーター 体験

本館2階の【運転シュミレータ】で入館券を提示すると抽選権がもらえます(1日1回)

抽選発表で当選した場合には、整理券が配られ指定された時間に運転シュミレータ体験をすることが可能です。

抽選に参加できるのは、1日1回のみです。

制服や帽子の衣装を着ることもできますよ!

 

今まで2回、鉄道博物館に行って運転シュミレータ体験の抽選権をもらいました
1日に何度か抽選の時間がありますが1日1回だけ抽選に参加することができます。

 

前回は、2回目の運転シュミレータ体験の抽選

  • 1名だけ(3名中)当選

今回は、初回の運転シュミレータ体験の抽選

  • 3名とも当選(抽選に参加した人全員が応募人数未満のため当選)

もし、運転シュミレータ体験をしたいのであれば、あまり人のいない初回の抽選権をもらうことで当選確率がアップするのではないかと思います。

 

券売機で切符を買って(無料)改札の中へ

交通系ICカードの普及で券売機で切符を買うことも少なくなった方も多いと思います。

鉄道博物館では、切符を買って(無料)改札口に入る体験ができます。

切符は大人と子供のみに分かれています。

この改札機では、中が見えるようにスケルトンになっていて、切符を入れてから出てくるまで、どのように動いているのか見ることができます。

切符を改札口に入れる時、どんな入れ方をしても綺麗に出てきますよね。

あれ、本当に不思議です。

 

鉄道ジオラマをみることができる

1日に何度か見れる時間があります。

私が見た時間帯は、お客さんでいっぱいでした。

 

鉄道おしごと体験

土・日を中心に開催されているようです。

現役のJR西日本の社員の方が、鉄道の安全性や技術、日々の仕事内容などを教えてくれるそうですよ。

詳しくは、公式HPにて確認してみてくださいね。

 

キッズパークにはプラレールがいっぱい

見学に飽きてきたり、小さな子供にはこちらの方が楽しいかもしれませんね。

プラレールの線路や電車がたくさんあって遊べるスペースになっています。

家では、最近プラレールに見向きもしなかった息子たちも、夢中で遊んでいました。

 

2階のレストランは持ち込み可能!

レストランで食事する人はもちろん、持込で食事をすることが可能となっています。

これ、本当にありがたいですよね。

手前の方にはキッズスペースがあります。

奥の席からは、JR西日本の線路がよく見えました。

新幹線や電車が通るたびに子供たちがあちこちで喜んでいましたよ!

前回行った時は、知らなくて外で食べてました。

 

レストラン以外にも電車の中でお弁当が食べれる食堂車がありました。

子供向けにお弁当箱に入ったものや新幹線の容器に入った駅弁などがありましたよ(こちらは持ち込みできません)

 

3階(屋上)のスカイテラスからの眺めは最高!

3階のスカイテラスからは、実際に走っている電車がよく見えます。

新幹線と在来線があるので頻繁に電車が目の前を通過していきます。

前回行った時には、スカイテラスがあることを知らなかったのですが、今回行くにあたり色々調べたところ、あることが判明!

今回は、絶対に行くと決めていました!しかも時間まで決めて。

ある意味こちらがメインだったかも知れません。

なぜかというと、ドクターイエローの運航日だったんです。

電車好きな子のママなら、ドクターイエローを一度くらい見せてあげれたらと思いませんか?

私は2度目だったんですが、やっぱり特別感がありますよね!

ドクターイエローの運航日は公表されていませんが、ネットで調べると運航日や通過時間を予想して下さる方がいらっしゃいます。

その予想運航日の始発時間帯にツイッターなどで検索すると目撃情報がツイートされていたりするので、それで確信をもってスタンバイしたところ見事に的中されていました。

 

ミュージアムショップには限定商品も多数あり

ミュージアムショップには、京都市指定有形文化財に指定された旧二条駅舎が使われています。

食べ物のお土産はもちろん、プラレールや文房具など、子供があれこれ欲しがるものがたくさん置いてありました。

また、ここのミュージアムショップでしか手に入らないグッズをいくつか見かけました。

 

まとめ

  • 混雑が予想される時には事前にコンビニでチケットを購入
  • 安く行きたければ、株主優待を購入しよう
  • 2階レストランは持ち込みでも利用できる(奥から電車が見れる)
  • 運転シュミレータ体験の抽選は早めに参加(1日1回のみ)
  • 3階テラスから、新幹線やJR在来線が頻繁に通過(子供は大興奮!)
  • (おまけ)ドクターイエロー運航日は、見ることができるかも

ちなみに我が家の滞在時間は、帰りの時間もあったので10-14時の4時間ほどでした。ただ、子供たち的にはまだまだ楽しめる様子でした。

京都鉄道博物館の近くには京都水族館もあるので、1日過ごすことができますよ!

タカラトミー TAKARA TOMY プラレール レールも!車両も!情景も!60周年ベストセレクションセット

created by Rinker